ムサシクラブの歴史
私たちムサシクラブは、昭和51年(1976年)に地域の町会(千駄山町会)を母体とする少年野球チームとして発足いたしました。
発足当時のチーム名は千駄山少年野球チームでしたが、その後ムサシ千駄山、現在のムサシクラブとチーム名を変え、
今年で創部44年目を迎えました。
チームの目的
ムサシクラブは、少年野球を通して健康な身体づくり及び協調性を身につけるとともに、野球技術の向上と青少年の不良化防止に
寄与をすることを目的としております。
烏山付近に住む小学生(男女問わず)を中心に、野球を通してスポーツの楽しさ、素晴らしさ、そして礼儀、友情など、
子供達がこれからの人生を過ごしていくうえで大切な心構えと気持ちなどを育んでいけるよう、地域と一体となって指導を行っています。
現在のチーム編成
★現在 ムサシクラブでは、小学校高学年(小学校5年~6年)を対象としたAチームと低学年(小学校4年生以下)を対象と
したCチームに分かれて土日、祭日を中心に練習や試合を行っております。

★Aチーム ・監督、コーチ陣が、それぞれバッティング、守備、走塁など、基本から丁寧に指導を行うほか、それぞれの長所や短所を把握し、各選手に合った指導を行っています。
★Cチーム ・監督、コーチ陣が、それぞれバッティング、守備、走塁など、基本から丁寧に指導を行うほか、子供達が野球というスポーツを楽しんで行えるような指導を行っています。
■年間の活動日程予定は以下の通りです(毎年若干の変更があります)
年間活動日程 | ||
1月中旬 | 練習始め お餅つき | 全員で楽しくお餅つきをします |
1月下旬~2月中旬 | オレンジボール世田谷大会(少年野球連盟)低学年のみ | トーナメント戦 二子玉川緑地他 |
2月中旬~3月上旬 | 千歳地区スプリングオープン少年野球大会 | 烏山周辺のグランドにて試合 |
3月上旬~5月中旬 | 世田谷区軟式野球連盟 全日本学童 世田谷大会 | トーナメント制 二子玉川緑地他 |
3月上旬~7月上旬 | 東京西地区少年野球同好会連盟前期大会(高学年・低学年) | リーグ戦 各チームグランド |
3月下旬~6月下旬 | 世田谷区軟式野球連盟春季大会(高学年・低学年) | トーナメント制 二子玉川緑地他 |
4月上旬~7月上旬 | 世田谷区少年野球連盟春季大会(高学年のみ) | トーナメント制 二子玉川緑地他 |
6月中旬~9月上旬 | 世田谷区軟式野球連盟夏季大会(高学年・低学年) | トーナメント制 二子玉川緑地他 |
7月中旬~9月上旬 | 世田谷区軟式野球連盟新人戦大会(5年生以下) | トーナメント制 二子玉川緑地他 |
7月下旬 | 夏合宿(2泊3日) | 群馬県片品村 |
8月中旬~下旬 | 青少年烏山地区少年野球大会 (高学年・低学年) | 烏山周辺のグランド |
8月下旬 | JA中央烏山地区少年野球大会(3年生会がメイン) | 烏山周辺のグランド |
8月下旬~11月上旬 | 世田谷区少年野球連盟 秋季大会(高学年・低学年) | トーナメント制 二子玉川緑地他 |
9月上旬~11月下旬 | 東京西地区少年野球同好会連盟後期大会(高学年・低学年) | リーグ戦 各チームグランド |
9月上旬~11月下旬 | 世田谷区軟式野球連盟 秋季大会(高学年・低学年) | トーナメント制 二子玉川緑地他 |
12月上旬 | 親子野球 | 武蔵丘小学校グランド |
12月中旬 | 納会 (卒団式) | 武蔵丘小学校体育館 |